りゅうのブログ

グルメ半分、その他半分

渋沢栄一と私

 

 

渋沢栄一記念財団のサイトから拝借

 

渋沢栄一

青淵と号す。

近年、何かと話題になることが多い人物ですね。

大河ドラマが終わって一段落ですが、2024年の新札発行でまた盛り返すでしょう。

 

青淵翁とは浅からぬご縁ががあります。

まず出身大学が翁の支援で発展した学校であること。

卒業生団体の名は翁の命名によります。

 

自分が勤めている会社も、創立に際して、またその後もかなりの期間、青淵翁のお世話になりました。

 

自分の母方の父祖は、渋沢の出身地深谷の隣町の、渋沢家同様の農家です。

分厚い町史を繙くと、曽祖父は第一回帝国議会選挙に有権者として名を連ねています。

当時村で一番の高額納税者でした。

渋沢家と比べてもそれほど遜色の無い豪農だったようです。

 

そんなわけで青淵翁には一方ならぬ親近感を覚えます。

 

マイ青淵文庫w

 

お酒の話

お酒が好きです。

大好きと言って差し支えないと思います。

 

特に日本酒とウイスキーが好き。

日本酒は食中酒。

ワインで言うフルボディみたいな、重みのある濃いめの吞み口が好きです。

銘柄では、鍋島、風の森、屋守あたりをよく呑みます。

 

 

ところで、「のむ」の漢字表記には「飲む」と「呑む」がありますが、自分的には「呑む」と書かないとしっくりしない。

「飲む」はソフトドリンクの時にしか使いません。

 

されはさておき、日本酒の場合、銘柄によらず「無濾過生原酒」と書いてあれば、だいだい自分の好みから外れることはないように感じています。

 

ウイスキーは特級時代のオールドボトルを集めるのが趣味。

1989年に酒税法が改正され、級別の格付けが廃止されたので、特級ウイスキーは最も新しいのでも33年物の古酒ということになります。

 

 

80年代はまだ冷戦時代。

数年前に京都に行った折、オールドボトルをたくさん集めてるバーで西ドイツ産のウイスキーを呑んだことがあります。

興味本位で頼んだんですが、意外にもすごく美味しかったです。

今はドイツのウイスキー売ってないかな、日本で?

あったら買いたいんだけど。

 

 

自分のコレクションで一番古いのは70年代のジョニ黒・ジョニ赤で、本格派のマニアさんから見たらたいしたことないでしょうが、それでも最近は希少性が高まって入手が難しくなってきているので、ガラス戸棚に大事に飾ってます。

 

 

オールドボトルの楽しみは、保存されていた時の環境などのせいで味わいが微妙に異なること。

同じ年代の同じ銘柄でも吞み口は1本1本違うんです。

どうしたものか、12年程度のそれほど長熟物じゃなくても、とてつもなく美味しい1本に巡り会うことがたまにあって、それが魅力でこの古酒趣味はなかなかやめられません。

 

もっとも、古いのしか呑まないわけではなくて、山崎とかイチローモルトとか、日本を代表するウイスキーも入手できた時には味わってます。

 

 

ただ、投機的な動機で買う人が多いせいで、バブリーなお値段になってるように思えて、高いのには手を出しません。

イチローモルトの限定品を某百貨店で買って、あまりに未熟な味にがっかりしたことがあるので、それ以来慎重になっています。

 

イチローさんは輸入モルトを使ったブレンドも売ってますが、それはお値段の割には美味しいと思います。

ブレンダーとして並外れた力量をお持ちなのはそれだけでもわかります。

 

 

お酒について書き始めると止まらなくなるので、ここで止めておきます。

ちなみに、旧ブログで一番アクセスが多かった記事は「ロンドンのウイスキー店」でした。

本場の関連サイトにでもリンクされたのか、英語のコメントばかり来るので、ちょっと参りました。

今度は気を付けないと。(笑)

イングリッシュ・ブレックファスト

ヘッダー画像はロンドンのホテルの朝食の写真です。

コンベア式のトースターで焼いたトーストが真っ黒に焦げてますが、ロンドンの爽やかな朝の空気が伝わるようで、気に入ってます。

 

 

 

 

もう1枚、気に入ってるのがあるので、それも貼ってみますね。

トーストは無いですが、この方が内容的にはスタンダードなイングリッシュ・ブレックファストに近いと思います。

 

毎年のように行ってたロンドン。

最後に行ったのは一昨年の2月末。

すでにコロナの感染拡大が始まっていて、「チャイナタウンはゴーストタウン」なんていう見出しが大衆紙の1面を飾ってました。

去年はもちろん渡航できるわけがなく、二重の意味でステイホーム。

今年はどうするか。

年内は忙しくてちょっと無理なので、年度末にでも行ってみようかな。

 

イギリスの芝刈り機 かっこ良過ぎ



 

粗放栽培

狭い庭にいろいろ植えています。

基本植えっ放しの粗放栽培です。

 

今年はナイアガラの当たり年。

ぶどう棚からカーポートの屋根まで伸ばした蔓に実がたくさんなりました。

種無しにはできない品種ですが、甘味は強いです。

収穫期は、栽培環境があまり良くないせいか、ナイアガラの平均よりかなり遅くて、10月後半。

まだだいぶ先です。

 

 

何故かカゴメから送ってきたトマト。

去年は苗進呈の企画に応募して送ってもらったように記憶してますが、今年は何もしないのに送ってくれました。

2年続けて送ってくれる約束だったかな?

もしかして来年も来るかな?

 

他にもいろいろあるので、収穫期になったら紹介します。

 

 

 

はじめまして

はじめまして。

りゅうと申します。

はてなブログを始めることにしました。

 

ブログは初めてではありません。

これまで複数のブログを書き継いで総計2千近い記事を書いてきました。

はてなを始めるのは長年お世話になった直近のブログサービス終了のため。

旧ブログは、思うところあって、解約しました。

なのでネット上に残っていません。

心機一転です。

 

今まで書いてきた記事は大半がグルメ関係でした。

特に麺類。

ラーメン、うどん、そば。

時折、フレンチとか懐石とか。

あと鮨もけっこう多かったか。

お酒も好きです。

日本酒とウイスキー

これからは「グルメ半分、その他半分」でやっていくつもりです。

 

よろしうお願い申します。

 

 

あさばの朝 快なり!